ケニア
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第7回「与える」のではなく「寄り添う」存在
左から市橋さらさん、筆者、市橋隆雄さんスラム街に暮らす子どもたちが通う「コイノニア教育センター (以下、コイノニア)」を訪れた飯塚直輝先生(鎌倉学園中学校・高等学校)によるケニア滞在記。いよいよ最終回です。今回でこの連載…
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第6回 ケニアの食レポ「男はウガリで強くなる!」
ケニアのスラム街に暮らす子どもたちが通う「コイノニア教育センター(以下、コイノニア)」を訪問した、飯…
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第5回“I still say YES to life.”
ケニアのスラム街に住む子どもたちが通う学校「コイノニア教育センター(以下、コイノニア)」を始める前に…
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第4回「伝えたい」という気持ちが生み出す言語教育の可能性
ケニアのスラム街に住む子どもたちが通う学校「コイノニア」を訪れた飯塚直輝先生(鎌倉学園中学校・高等学…
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第3回 ルールに従うことよりも大切なこと
ケニアのスラム街に住む子どもたちが通う学校「コイノニア」を訪問した、飯塚直輝先生(鎌倉学園中学校・高…
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第2回「コイノニアが才能を見つけてくれたの」
-
英語教師 Naoのケニア授業日誌: 第1回 僕がケニアに行くことになったわけ