日本語教育
-
英語教師にも日本語の知識は必須です ~『なぜ、英語では「虹は出ない」のか?』著者 松本隆先生インタビュー【後編】
30年前、英語教師から日本語教師に転身した松本隆先生が、日本語から学ぶ英文法の本(『なぜ、英語では「虹は出ない」のか?―日本語と英語の対比から読み解く英文法』)を上梓しました。日本語と英語の違い、英語教師が日本語を学び直す意義などについて、…
-
英語教師にも日本語の知識は必須です ~『なぜ、英語では「虹は出ない」のか?』著者 松本隆先生インタビュー【前編】
30年前、英語教師から日本語教師に転身した松本隆先生が、日本語から学ぶ英文法の本(『なぜ、英語では「…
-
外国人向け日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」オープン
2019年末、日本に暮らす外国人は293万人を突破。過去最高を記録しました(法務省調べ)。留学、ビジ…
-
フリーの日本語教師を目指し「合格パック」を受講。教える感動をもっともっと味わいたい
必ず日本語教育能力検定試験に合格する! という目標を持ち、結果を出した三橋和子さん (自営業) 。学…
-
育児休暇を利用して、隙間時間に学習。教材を信じて最後までついていきました
日本語教育能力検定試験に合格した後も、テキストを読み返しているという山本布貴さん(会社員)。日本語教…
-
日本語教師を目指して通信講座で学び、検定試験に合格した人の「勝ちパターン」<後編>
-
日本語教師を目指して通信講座で学び、検定試験に合格した人の「勝ちパターン」<前編>
-
出産前の時間を有効に使って勉強に集中。テキストと用語集をフル活用し、見事1回で合格!
-
高校での日本語支援を機に検定受験を決意。将来は介護の日本語も教えてみたい
-
日本語ボランティアを機に検定試験にチャレンジ。将来は海外の日本語学校でも教えてみたいですね