ビジネス
-
グローバル業務に必須の英語力を6カ月で育成。学習サポートにも力を入れる日揮ホールディングスの新入社員研修
社員の2割近くが海外駐在、海外出張は月約300件と、社内に英語が飛び交う日揮ホールディングス。新卒新入社員を対象に、6カ月で業務に必要な英語力を身に付ける研修を行っています。グループ人財・組織開発部の成川潤さんにお話を聞きました。日揮ホ…
-
グローバル人材育成の最前線を知る【セミナーレポート】
国内屈指のグローバル環境を誇る、立命館アジア太平洋大学(APU)。多様性に溢れた組織のLINE Fu…
-
日本人が外国人社員とのコミュニケーションで「困る」こと【経営コンサルタント、ロッシェル・カップさんに聞きました】
コンサルタントとして企業研修を行なう中で、働く人たちの声をたくさん聴いてきたというロッシェル・カップ…
-
外国人は日本企業のココがイヤ! ココがイイ!【経営コンサルタント、ロッシェル・カップさんに聞きました】
経営や人事のコンサルタントとして、セミナーや研修会を行なう中で、日本企業の経営者や人事担当者、そこで…
-
業務に直結する英語力、ビジネススキル、ダイバーシティを育成。商船三井の新入社員研修
世界の海運をリードする商船三井は、新卒社員もグローバルに活躍するための英語力とビジネススキルが必須で…
-
世界有数のビジネススクール、IMDの授業を体験【デジタル時代のビジネスモデル】
-
社員の英語力育成に週2時間の研修を実施。脱落者ゼロ、結果を出した東急コミュニティーの軌跡
-
7カ月でTOEICスコア平均99.7点アップを果たした、ショーワの「英語MASTER研修」
-
外国籍社員への研修ニーズに応えるアルクの日本語事業──「ヒューマンキャピタル2019」ブース&セミナーレポ
-
外国籍社員がより活躍するために〜「日本ビジネス異文化研修」デモレッスン〜