2019年 8月
-
いったいどこで? 訪日旅行者の驚きの情報収集力
全国通訳案内士として各地をめぐり、日本の魅力をガイドする松本美江さん。ここ最近、感じていることを紹介いただきました。驚きの情報収集力訪日のお客さまの多くは旅行会社の薦める定番の観光地を訪れているのですが、最近ではご自身で…
-
日本語教師を目指して通信講座で学び、検定試験に合格した人の「勝ちパターン」<前編>
日本語教師になるために合格しておきたい日本語教育能力検定試験は、合格率3割を切る難関。試験は毎年10…
-
転換期の語学教育。アルク、継続学習を促す研究を後押し
Photo by Davide Cantelli on Unsplash2019年度、新たに開設…
-
出産前の時間を有効に使って勉強に集中。テキストと用語集をフル活用し、見事1回で合格!
韓国で日本語教師として働く夢を持ち、検定試験合格を目指した千嶋成美さん(看護師) に、講座の魅力や学…
-
高校での日本語支援を機に検定受験を決意。将来は介護の日本語も教えてみたい
必ず日本語教育能力検定試験に合格する!という目標を持ち、結果を出したNAさん (フリーランス) 。学…
-
【TOEIC(R) Program、2018年度の受験者数と平均スコア】TOEIC(R) S&W Testsの受験者数が過去最高を記録
-
7カ月でTOEICスコア平均99.7点アップを果たした、ショーワの「英語MASTER研修」
-
日本語ボランティアを機に検定試験にチャレンジ。将来は海外の日本語学校でも教えてみたいですね