2018年 5月
-
【英語の先生向け】日本人教師の役割とは?
英語の授業において、ネイティブスピーカーには果たせない日本人の先生ならではの役割とは何でしょう。イギリスの語学教育機関、Bell Education Service の Ms. Silvana Richardson が発表した内容から考えま…
-
産学官で取り組む、北区のインバウンド対応とは
赤羽をはじめとする、活気に満ちた飲食店街や大規模な商業施設を抱える東京都北区。今回の「東京23区のイ…
-
ダイバーシティ&インクルージョンが求められる日本の医療現場
近年、医療機関を利用する外国人患者の数が増えています。現場の対応やニーズ、医療文化の違いについて、英…
-
英語ビジネススキルを高めるために大切なこと──企業研修トレーナーに聞く [第1回]
グローバルに活躍できる人材育成の必要性が、ますます高まっています。アルクでは四半世紀にわたり、企業や…
-
これからの英語教育を考えるーー「アルク教育ソリューションEXPO」開催
民間の英語4技能テストを大学入試に導入、グローバル人材育成、eラーニングの有効活用など、語学教育や人…
-
観光大国タイに学ぶ。成長のカギを握る3つのキーワード
-
【英語の先生向け】海外研修の人気プログラムをレポート
-
ソーシャルアパートメントという新しい暮らし方~SNSの「つながる」力をリアルに体現~
-
【イギリス留学】英語にどっぷり浸かる子どもたち
-
接遇英語のプロが教える、「おもてなし英語」研修で大切なこと