2018年 4月
-
グローバル人材育成のための研修プログラムとは?――人事担当者対象「英語研修デモレッスン&セミナー」シリーズ開催
ビジネス環境のグローバル化が進む中、社員の意識改革や人材育成は人事担当の方にとって大きなミッションとなっています。どのような研修が効果的で、成果が上がった事例にはどのようなものがあるのでしょう。5月から7月までの3カ月にわたって、法…
-
今年の夏休みは、お子さんに海外留学を体験させてみませんか? ― 世界中の子ども達が集う夏休みの留学で、語学力・協調性・自主性を伸ばす貴重な体験を
アルク留学センターでは、小学生、中学生、高校生が夏休みを利用して参加できるサマースクールの申し込みを…
-
観光都市、台東区のインバウンド戦略は「食のダイバーシティ」
訪日外国人の受け入れ対策や、地域活性化の取り組みについて、東京23区の担当者にお聞きする「東京23区…
-
すしを通して、日本の魅力を伝えたい<第1回> ―― 多様な文化に触れてきたすし職人が、外国人に伝えたいこと
東京・大森海岸に100年以上続く老舗のすし店「松乃鮨」。その4代目となる手塚良則さんは、4年間の海外…
-
これからの観光ビジネスをリードする人材育成に着手した、一橋大学
人口減少の影響によって、大きな経済成長が見込めなくなったと言われる日本。製造業に次ぐ新たなる基幹産業…
-
【英語の先生向け】各国の英語教師が集まる、夏休み海外研修
-
外国人観光客は、こんなことに困っています――旅行者フレンドリーな環境を
-
訪日外国人が利用しやすい「コワーキングスペース」ビジネスを考える
-
外国人客が喜ぶサービスの作り方――人気の体験型エンターテインメント・プロデューサーに聞く
-
社員の英語教育で大切なこと ~ 英語学習意識改革セミナー